紙飛行機の恋 3*沖銀
やっぱしさあ、この日も夜のバイトしてて、あーキャバのキャッチね。で、人にぺらぺら声かけながら、ふって、道の向かいを見たら、あれだ。銀さんと、あの相手の兄ちゃんが歩いてて、…っーか、違うか、銀さんは歩いてる内に入んねぇよね。多分さあ、酒入ってべろべろになった所を回収されてる所なんだわな、銀さん、兄ちゃんにおぶられてて、腕も体もだらーんってなってんの。銀さん、あれもう半分寝てんだろな。重たそうだよ、力抜けてる奴ってほんと重いんだよ。でも、あの子、あの兄ちゃん、嫌そうな顔なんかしないのな、やっぱりな。
左肩に伏せられてる銀さんの頭の方、ちらって見ちゃあ、困ったように笑ってた。
しあわせそうだよ。嬉しいんだよな、あれ。見れば分かるよ。
なんかさ。なんだろ。
別に銀さんが誰とどうこうなろうが、
ほんと、どうでもいいんだよ。
俺に迷惑さえ掛けなければ。これが一番だよ。
でもさ、俺もいい年こいたオッサンで、
まあ、他人に聞いていい事と、聞いたらあんましよくない事の区別くらいついてる訳。でも、なんか、やっぱり俺も野次馬な所がある訳よ。こういう所は年食ってもなくならない所だよね。
昼過ぎにさ、たまたま、パチンコ屋で銀さんに出くわして、ふたりして、ほぼぼぼスッカラカンになってさ、あー今日はもう駄目だわ、って。店を出て、ブラブラと何となく公園まで歩いてベンチに並んで座って、俺は上を見て、葉っぱの隙間から差す陽の光を見てた。隙間からの光ならあんましまぶしくないから。まあ、ぼやーっと。視界に入った銀さんも、俺と同じようなかっこしてた。目を閉じてあくび。俺にもその、あくびがうつった。
昼間から何やってんだ、って自分でも思ったよ。だらだらだよ。
正面に向き直って周りを見回したら、向こうの滑り台のある方から、こっちの芝の上に、どっかのガキ共が走りこんできて、懐から取り出した紙飛行機で、びゅんびゅん飛距離を競ってるのが目に入った。無邪気なもんだよ。
いい天気でよかったな。
そうやって、
ぼやーっとしてて、体の力抜けてたせいかな、口もなんか、ゆるくなっちまってて、あんまし聞かない方がいいんだろうなー…って思ってた事を気づくと聞いてしまってた。
「…銀さんさぁ、あの兄ちゃんの事、マジでそーなの?」
銀さんは、何かに気づいたように、一瞬だけ上に目をやって、そして閉じた。
俺みたいに木漏れ日を見ただけか、
それとも、他の何かを思い浮かべたんだろうか。
そしてそのまま、顔を正面に向け、目だけでこっちを見て、
「デリカシーどこに置いてきたよ」と
軽くため息をついた。
でも、ほんの少し笑みも含んでいた。
そのほんの少しの笑みが。
この前、銀さんを背負って歩いていったあの兄ちゃんの、表情とそっくりだったのが、多分、答えでいいんだろう。
芝の上で遊ぶガキ共の後ろにある遊歩道から、あの兄ちゃんが歩いてくるのが見えた。銀さんを見つけて、名前を呼んだ。
跳ねるようで、丁寧で、優しい声で。
恥ずかしいんだけど。俺が見えてないよね、きみは。
いいけど。
…ああ、はい、あー…
分かったよ。
さっき銀さんが、何かに気づいたような仕草をしたのは、これだったのかね。
俺はもう行くからな。
恥ずかしいしー。邪魔者だろうしー。
…いい天気なんだし、せっかく会えたんだから、そこのガキ共にならって、ふたりで仲良く遊べばー。
銀さんが、あの兄ちゃんの名前を呼ぶ声を背中に聞いた。
跳ねるようで、丁寧で、優しい声だよ。
▲
ここで一回おしまいです。
また機会があれば、長谷川さんと
沖銀なお話は書いてみたいです。
▲
ここで一回おしまいです。
また機会があれば、長谷川さんと
沖銀なお話は書いてみたいです。
紙飛行機の恋 2 *沖銀
ら、
うん、
ふつーに抱き合ってた。
銀さんと、
真選組の兄ちゃんが。
公園内だよ。当たり前だけど俺以外にも、結構人がいるんだよ。
多分、そこにいたやつ、みんな見てたと思うよ。
だってごく当たり前みたいに堂々と抱き合ってんだもん。全然、まったく隠れてねえし。
見るだろ。普通。
知り合いが誰かと抱き合ってたら。
しかも真選組のやつとだし。
いや、知り合いじゃなくとも、
あらまあ熱いわね、って感じで見るかもだけど。
しかも真選組のやつとだし。
いや、知り合いじゃなくとも、
あらまあ熱いわね、って感じで見るかもだけど。
だから、不可抗力だよ。見たくて見たんじゃねぇんだよ。ほんと。
抱き…、は?って、自分の目ェ疑って、
突っ立ったまんま、ふっ、と手の力が抜けたらさあ。
さっき買ってきて提げてたネギ入りのビニール袋を、これがもう、何でだろうなぁ、
軽いもんしか入ってねえのに、なぜか結構でかめの音を立てて落としちまった。
で、気づかれた。
ばっちり、見ちまってたって。
真選組の兄ちゃんの肩に頭つけて、伏せるようにしてて、腕だって、兄ちゃんの背中にまわっててさあ。銀さんの背中にもちゃんと兄ちゃんの腕がまわってんの。
抱きあってんのな。ちゃんと。まごうことなく。
あのさあ。友達同士で、とかと違うって、正直、見たら分かんの。ちゃんと。雰囲気アレだから。
銀さんが、俺が袋落とした音で、兄ちゃんの肩から、すっ、って顔上げて、俺の方見た時。
ばっちり目があっちまって、
あ、やばいな、見てたのバレたわ、って。
いや、銀さんの方が、俺よりすごい顔して、俺の事見てたと思うけど。
それから。銀さんがあの兄ちゃんと一緒にいる所、ほんとよく見るようになったから、やっぱし、この間見た、銀さんたちが公園でいちゃこいてたあの光景は、仕事明けで頭が薄らぼんやりしてた時の意味わからん白昼夢?…んー朝方でも白昼夢って言うのかな?とかではなかったんだなあ、と。
▼続きます。
義理どんぐり *沖田くん←うさ銀
(バレンタインデーのうさ銀です。)
今日はバレンタインデーです。
今日はバレンタインデーです。
今日、誰かにプレゼントをあげると
なんと来月には3倍になって
帰ってくるそうなのです。
すてきです。
すてきです。
さて。うさ銀からバレンタインに
プレゼントをもらったら、
沖田くんは間違いなくよろこびます。
そしてお返しはもはや、
3倍などと言わず、
100倍くらいよこす気もします。
なので、うさ銀は沖田くんに
バレンタインデーのプレゼントを
あげる事にしているのです。
つまり、まごう事なしのギリです。
義理バレンタインです。
ちなみに、うさ銀が沖田くんへの
今年のバレンタインプレゼントとして
準備してみた品は、画用紙に
ボンドでハートの形を描いて、
その上に、秋にたくさん拾っておいた
つやつやしたきれいなドングリを
貼りつけて作った、ドングリアートです。
貼りつけて作った、ドングリアートです。
なかなか、手間がかかった一品です。
プロジェクトは秋にドングリを選る所から
開始されていますし、描いたハートだって
でっかいのです。
でも、あくまでもギリです。
義理どんぐりです。
手間がかかっている事なんかに。
ハートが大きい事なんかに。
他意なんてないのです。
…たぶん。
所で。
うさ銀は先日、某子供向け番組で、
ハートはイコール、心臓を模した形だという
内容の事を知りました。
ハートはイコール、心臓を模した形だという
内容の事を知りました。
バレンタインが近くなるとよく売っている
お菓子たちはハート型が多いのですが、
あれらはすべて。そう、
心臓の形…という事です。
うさ銀はとても驚きました。
ハートの形のものは、そこいら中にあります。
お菓子、クッション、シールなど、うさ銀が今持っている中にもハートの形のものはたくさんあります。
何の気なしに持っているあれらのハートグッズたちが、まさか内臓のひとつを模したものだったとは…。
今日もテレビではバレンタインフェアの中継が放送されており、ハートの形のお菓子が山ほど紹介されています。
うさ銀は微妙な顔でテレビと、
今日もテレビではバレンタインフェアの中継が放送されており、ハートの形のお菓子が山ほど紹介されています。
うさ銀は微妙な顔でテレビと、
そして、傍らに置かれた、
ハートクッションとシール、そして
沖田くんがくれたうさ銀への
バレンタインプレゼントである、
にんじん入りハートクッキーを眺めました。
▼
バレンタインデーのプレゼント、
私も仲良くして下さる皆さまから
すてきなものを、たくさん頂けました。
ありがとうございます!
バレンタインに関わらず、お友達とは、
普段からいろいろやり取りをさせて
頂いているのですが、仲良くして頂けて、
本当にしあわせです。
頂いた品は、いつも大切にしています…!
ハートクッションとシール、そして
沖田くんがくれたうさ銀への
バレンタインプレゼントである、
にんじん入りハートクッキーを眺めました。
▼
バレンタインデーのプレゼント、
私も仲良くして下さる皆さまから
すてきなものを、たくさん頂けました。
ありがとうございます!
バレンタインに関わらず、お友達とは、
普段からいろいろやり取りをさせて
頂いているのですが、仲良くして頂けて、
本当にしあわせです。
頂いた品は、いつも大切にしています…!
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/13)
(10/13)
(08/27)
(08/07)
(06/03)
最新コメント
[03/07 こま]
[02/27 さいは]
[02/27 さいは]
[02/27 こま]
[02/27 くるみパン]
プロフィール
HN:
あかこまどり
性別:
女性
自己紹介:
1827とジュリジャンとカヲシンと沖銀土銀が特に好きです。
ごくまれに同人活動をしている場合もあります。
ごくまれに同人活動をしている場合もあります。
ブログ内検索
P R
※※※
むくろちゃん。
この髪型のテンプレを見た瞬間、たまらずに作ってしまいました・・・!(^//^;)
