主線下絵は青が多いのですが、
▲レノウ下絵。銀時さん
絵の下絵を描く時は、主線に、
青系を使う事が多いのですが、
皆さんは、何色を使われるのか、
とても気になります。
知人に、茶色と緑色が多いよ、と
教えて下さった方がいるのですが、
みんな違うのかな…?
気になります。
自分と違う意見、考え方を
目にすると、不快に思われてしまわれる方は
どうかご覧にならないで下さいませ。
思う所が事があり、以前にも
少し触れた事なのですが、
普段はあまりお話しない事をお話させて
頂きました。
私は、
お相手の好きなものは、お相手の好きなもの。私の好きなものは、私の好きなもの。
そこに、敵も味方もないと思っています。
自分とお相手の考え方が違うのは当たり前です。自分と違う考え方の方を敵だとは思いません。でも、そういう意見を強制しません。私個人の考え方です。
敵だと思われてしまうなら、残念ですが、
それはそれで受け止めたいです。
敵だと思われてしまうなら、残念ですが、
それはそれで受け止めたいです。
私の周りの方に対する尊重のさせて頂き方は、自分と違うお相手の考え方を、「そうなんですね」と平らに受け止める…というものです。自分の敵味方に分けません。
お相手の好きなもの、嫌いなものに、倫理的、法的に明らかにアウトな事でないかぎり、非を唱える事もしません。
私は、自分の好きなものが、誰かの嫌いなもので、「嫌いです」と思われていても、嫌な気持ちにならない方です。
それが、その方にとっての本当、であり、私が介入出来る事ではないと思っています。
私を不快にする為に放った言葉ではなく、その方個人の考え方、だと思っています。
嫌い、という言葉を個人攻撃に使うのは、私も大嫌いです。
それは、よほど相手だけに非がある時を別として、言ってはいけない事だと思います。
そしてこれも、私個人の考えです。
ご自分と違う考えを持っている人に
非を感じ、傷つけられた、敵だ、と思われて
しまわれる方を否定しません。
悲しいですが、仕方のないことです。
ただ、
私とあなたは違う考え方を持っている、
別の人間なんだから、そこに、
いいも悪いもない。
それだけのお話だと思っています。
そしてこれも、私個人の考えです。
ご自分と違う考えを持っている人に
非を感じ、傷つけられた、敵だ、と思われて
しまわれる方を否定しません。
悲しいですが、仕方のないことです。
ただ、
私とあなたは違う考え方を持っている、
別の人間なんだから、そこに、
いいも悪いもない。
それだけのお話だと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/13)
(10/13)
(08/27)
(08/07)
(06/03)
最新コメント
[03/07 こま]
[02/27 さいは]
[02/27 さいは]
[02/27 こま]
[02/27 くるみパン]
プロフィール
HN:
あかこまどり
性別:
女性
自己紹介:
1827とジュリジャンとカヲシンと沖銀土銀が特に好きです。
ごくまれに同人活動をしている場合もあります。
ごくまれに同人活動をしている場合もあります。
ブログ内検索
P R
※※※
むくろちゃん。
この髪型のテンプレを見た瞬間、たまらずに作ってしまいました・・・!(^//^;)